こんにちは!ストレッチヒーローです!
デスクワークの人は小さい画面を長時間見たり、書き物をすることで仕事終わりに目の疲れを感じる事がよくあるのではないでしょうか。クライアントさんの中には、ひどいと頭痛が...という人もおられます。
同じような悩みを持っているあなた!仕事のスタイル的に仕方がない・どうしようもないとあきらめていませんか?
目の疲れを放っておくと、頭痛にも繋がりますが老化の原因にもなる可能性があります。身体と同じく顔にも多くの筋肉がついているため、動かさなければ硬くなり、血流が悪くなってコリが生まれます。
辛いと感じた時だけでなく日頃から顔の筋肉も動かすようにしておきましょう!
そこで目の疲れに効く顔のストレッチを紹介します(^^)
目の疲れを解消する効果が期待できる筋肉は(目に上にある)眼輪筋と(眉間に部分)皺眉筋です。
目の周りは大変デリケートなので力は軽く抑える程度でOKです◎
>>眼輪筋
目を閉じて人差し指と中指で目の下を3秒程度おさえます。力を入れすぎないように気を付けてください。内側から外側に向かって3か所に分けておさえます。

>>皺眉筋
親指と人差し指で部分をおさえます。そのまま小さな円を描くようにグルグル回します。疲れが溜まりやすいところなので疲れを感じた時だけでなく、日常的に行なってみて下さい。

この記事へのコメントはありません。